ひでぼ~blog

C#ときどきゲーム

Azure DevOpsのBoardsと開発作業を紐づけられるようにした

Azure DevOpsでGitのブランチとProduct Backlog Itemを紐づけて良い感じにタスク管理できたのでやり方をまとめました。

プロジェクトの作成

Azure DevOpsでプロジェクトを作成します。ソース管理はGit、プロジェクトのテンプレート(Work Item Process)は個人的な好みでScrumを選択しました。 f:id:hideb3:20200719135653p:plain

タスクの作成

Boardsに移動して、PBI(Product Backlog Item)を追加します。Work Item ProcessでScrumを選んだ場合、BoardsのカラムがNew、Approved、Comitted、Doneに分割されています。 私はこんな感じで運用しています。

  • New: 新しくやらないといけない作業たち(Todoのイメージ)
  • Approved: スプリント内でやる作業たち(Newにある作業を誰かに割り当てた状態)
  • Comitted: 担当者が作業中(Doingのイメージ)
  • Done: 作業完了

PBIを追加し、自分をアサインして状態をCommitedにしておきます。 f:id:hideb3:20200719220936p:plain

ブランチの作成

先ほどのPBIに対する開発ブランチを作成してPBIとブランチを紐づけします。まずブランチの作成。PBIの詳細を開いて右上のメニューからnew branchを選択。 f:id:hideb3:20200719221038p:plain

ブランチ名などを入力してCreate branchで作成します。ブランチ名にはPBIとの対応が分かるようにPBI名をそのまま入れています。この作業はブランチだけ独立して作ってしまってあとからPBIと紐づけることもできます。 f:id:hideb3:20200719221234p:plain

作業のコミット

ブランチを作成したらローカルで適当に作業を行ってリモートリポジトリにpushします。その後、DevOpsの画面からプルリクエストを出します。マージ先のブランチ、Descriptionなどを入力したらCreateします。今回は使わなかったですがレビューする場合はRequired Reviewer、Optional Reviewerにレビュアーとなる人を入力します。 f:id:hideb3:20200726120330p:plain

その後プルリクエスト詳細画面に移動します。今回は自分でApproveしてマージしてしまいます。 f:id:hideb3:20200726120817p:plain

f:id:hideb3:20200726121124p:plain これでプルリクエストがマージされました。

PBIの状態を確認

最初に作成したPBIをBoardsで確認してみます。背景色を変えるというPBIの状態が自動的にDoneになっています。プルリクエストのマージがトリガーになっているみたいですね。 f:id:hideb3:20200726121243p:plain

まとめ

Azure DevOpsを使って、カンバンボードを使ったプロジェクト管理に開発者の開発作業を紐づけられるようにして、カンバンボードでのタスクの移動作業を一部自動化して楽できるようにしました。

参考

kkamegawa.hatenablog.jp

docs.microsoft.com