ひでぼ~blog

C#ときどきゲーム

Blazorで作ったWebアプリをAzure Static Web Appsにデプロイしてみる

BlazorとAzure Static Web Appsが気になってたのでやってみました。

GitHubリポジトリ作成

Azure Static Web Appsにデプロイする際のソースとしてGitHubリポジトリを使うので、Blazorで作った WebアプリのソースをGitHubに上げておきます。 今回はBlazor Web Assemblyで作成した素のプロジェクトを使っていきます。そしてリポジトリの作成ですが、 GitHubのアカウントさえあれば、Visual Studio上でアカウントの連携やらリポジトリの作成までできてしまいました。便利ですね。 f:id:hideb3:20210331213916p:plain Visual Studio 2019のVersion 16.9.3を使ってます。

Azure Static Web Appsの作成

AzureポータルでAzure Static Web Appsのリソースを作成します。 f:id:hideb3:20210331220508p:plain

「デプロイの詳細」の「ソース」はGitHubでさきほど作成したリポジトリを選択します。「ビルドのプリセット」はBlazorを選択して、「アプリの場所」はプロジェクト名を入れます。APIの場所、出力先はデフォルトのままにしておきます。これで作成すると、Webアプリのビルドとデプロイが始まります。

f:id:hideb3:20210331220422p:plain

デプロイされたWebアプリの確認

作成したAzure Static Web Appsのリソースに移動して、↓のURLをクリックするとデプロイされたWebアプリを見ることができます。 f:id:hideb3:20210331221535p:plain

ちゃんとデプロイされてますね。アプリ名が長いから見切れてます。 f:id:hideb3:20210331221223p:plain

CI/CD

Azure Static Web Appsのリソースを作成したときにGitHub Actionsにビルドとデプロイをやってくれるワークフローが作られていました。 Azure Static Web Apps CI/CDという名前のやつですね。 f:id:hideb3:20210331222545p:plain

ワークフローファイルを確認すると、masterブランチがpushされるとビルドとデプロイが実行されるようになっていました。試しに適当にファイルを修正してpushしたらビルドとデプロイが始まって、Webアプリが自動的に更新されました。

まとめ

所要時間約30分ほどでWebアプリの作成からデプロイまでできました。Azure Static Web Appsはまだプレビュー版ですが無料で簡単に作れるお手軽感がかなり良かったです。

参考

docs.microsoft.com

devlog.grapecity.co.jp